健康経営
健康宣言
従業員が心身ともに健康であることは、会社の成長を支える重要な経営基盤となります。
当社グループでは、代表取締役社長が健康経営推進責任者となり、従業員の健康増進を重要な経営課題の一つと位置づけ、従業員の健康リスク=経営リスクである「健康経営」という考え方を持ち、このリスク低減を目的に健康管理を重要な経営課題の一つとして取り組んでいます。
健康経営を通じた企業の持続的な成長を目指すため、人事担当役員を責任者としてコーセーグループ会社と健康保険組合、労働組合、産業保健スタッフが一体となって「健康管理強化プロジェクト」会議を推進し、健康促進に取り組んでいます。従業員のワークエンゲージメント・生産性を向上させ、また健康状態の改善や過重労働の抑制・防止に努め、従業員の健康課題と経営への影響を評価し、取り組み方針を立てています。
推進体制
健康経営戦略マップ
従業員の健康増進に向けた取り組み
働きがいのある雇用環境の整備に加え、従業員の健康増進の強化に取り組んでいます。
外部相談窓口の設置
「24時間健康相談」「メンタルヘルス相談窓口」を外部に設置し、社員のご家族も含めて、いつでも気軽に心身ともの健康相談が可能な体制を整備。相談先の周知も随時行い、「健康」をもっと身近に考えてもらう機会としています。また緊急時の相談先としても有効に活用されています。
従業員の心と体の健康を目指した積極的活動
コーセーグループでは定期健康診断結果を独自の判断基準で分類し、「要面談者」は産業医・保健師・看護師による保健指導を実施しています。「要フォロー」「要精密・再検査」の対象者には、保健師・看護師よりメールや手紙を使用した受診勧奨・セルフケア支援を実施しています。
また、ストレスチェックも義務化以前より毎年実施し、加えて定期的に職場満足度調査も実施。職場改善に繋げることで従業員一人ひとりの健康をサポートしています。
職場環境の整備とワークライフバランスへの配慮
仕事と生活の調和を図り、働きがいのある雇用環境の整備・強化に取り組んでいます。
長時間労働の削減/賃金に関して
従業員の労働時間を正確に把握するとともに、残業削減目標を設定し、過度な労働時間を削減し、労働時間の適正化に取り組んでいます。管理職を含む従業員すべての労働時間を正確に把握し、見える化するためのシステムを導入し、マネジメント側との双方で就業状況を共有しています。これにより、業務負荷や生産性の達成度に応じて、随時業務量をコントロールするなど、長時間労働の削減に向けた具体的な取り組みを実施しています。
また、各事業拠点の法令に従い、例えば国内事業所および関係会社では、事業所ごとに時間外労働に関する労使協議を締結し、所轄の行政当局に届け出ています。なお、労使協定の締結にあたっては、労働時間に関する法的制限だけではなく、長時間労働のリスクに関する行政指針も踏まえた内容としています。
賃金に関しては、法廷最低賃金の遵守はもとより、地域・業界の労働市場と比較しても競争力のある生活賃金の支給に努めています。
多様なワークライフバランスに対応して
コーセー「イクパパサポート制度」による男性育児休業取得の推進
従業員のライフイベントに対応した働き方ができるよう、育児・介護休業や時短勤務制度など、仕事と家庭の両立に向けた制度を各種導入しています。コーセーとコーセー化粧品販売では、産休を終えた従業員のうち100%が育児休暇を取得、その後、90%以上が職場復帰を実現しています。また2020年度より男性育休の取得促進に向けた取り組みとして、「イクパパサポート制度」を導入し、支援金の給付などを行っています。さらには従来の制度に加え、在宅ワークの推進や時間帯有休制度の導入など、あらゆる社員がその能力を発揮できるよう、より多様なライフスタイルに適応した働く環境づくりを行っています。